つくば にほんご サポート

Rizu Inoue

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問合せ
  • 主催研究会
  • 日本語教師向け研修会
  • 「やさしい日本語」講座
  • にほんごきょうしつ
  • お知らせ

お知らせ

【研修等のご案内】

●文化庁受託事業

「2019年度日本語教育人材養成・研修カリキュラム等開発事業 文化庁」日本語教師【中堅】に対する研修 受託先:学校法人神戸学園

研修のコーディネーターおよび研修講師を務めます。

2019年12月21日、2020年1月11日、25日、2月1日、15日(いずれも土曜日)

https://www.kokuchpro.com/event/d0605ffaa1f8c6c38bf692f302a68b49/?fbclid=IwAR3K-TM0uotntqi7Gkd_NlRweAs1aXCUFWBewW7qAH-VXpxKHCLOTq4G8_0

●やさしい日本語講座

2020年2月9日(日)つくば市にて「多国籍社会の子育て」をテーマにイベントが開催されます。第2部〈やさしい日本語講座〉に登壇します。

主催:NPO法人 kosodateはぐはぐ(代表 前島 朋子)

お申込み&詳細 ➡ https://kokucheese.com/event/index/583862/

●日本語ボランティア講師レベルアップ講座(茨城県守谷市)

2020年2月16日(土)、23日(土)守谷市国際交流協会主催、詳細は後日お知らせします。

【そのほか】

★ヒューマンアカデミーの日本語教師養成講座リニューアル

理論科目はマイペースに進められるe-ラーニング学習(映像学習)スタイルで、実践科目は確実に実践力を育成する通学学習スタイルとなります。

https://peraichi.com/landing_pages/view/8gi8t?code=041039

e-ラーニング学習(映像学習)「社会・文化・地域」科目の講師を務めました。

 

★ユーキャンの日本語教師養成講座

2018年8月1日、ユーキャンの日本語教師養成講座が始まりました。

音声・聴解分野の教材(下記3冊)の一部を執筆させていただきました。

テキスト5(音声・聴解/記述問題)、試験対策問題集3、添削課題集。

教材はすべて、各分野の専門家が執筆した分かりやすい内容になっています。日本語教師や検定試験合格をめざしたい方におすすめです。

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/1450/?yl=course_history1450

 

★通学路の危険チェックイラスト「やさしい日本語バージョン」公開

防災科学技術研究所の島崎敢さまが作成された「通学路の危険チェックイラスト」の、
やさしい日本語バージョン作成に協力させていただきました。
pdfファイルはこちら。
   ↓

つうがくろのきけん

作成に関する元記事はこちら。

通学路の危険チェックイラスト公開

検索

直近のイベント

直近のイベントはありません。

カレンダーを見る
追加
  • Timelyカレンダーに追加
  • Googleに追加
  • Outlookに追加
  • Appleカレンダーに追加
  • その他のカレンダーに追加
  • Export to XML

FaceBook

最近の投稿

  • 主催研究会の開催「外国ルーツの子どもの学習支援」(2019.6.25) 2019-06-30
  • 主催研究会の開催「発音指導の方法論と実践」(2019.3.2) 2019-03-03
  • 守谷市「日本語ボランティアレベルアップ講座」終了(2019.2.17&24) 2019-03-02
  • 「やさしい日本語」講演@茨城県プラスチック振興会(2019.2.22) 2019-03-02
  • タウンミーティングを開催しました(2019.1.27) 2019-02-14

過去の投稿

メニュー

  • ホーム
  • プロフィール
  • ブログ
  • お問合せ

Copyright © 2018 - 2019 つくば にほんご サポート All Rights Reserved.